2014/09/09
9月6日(土) 安全大会の後、社員全員で多目的体育館に移動して、ソフトバレー大会を開きました。
おいしい弁当も食べましたし、午前中の安全大会で行ったストレッチ運動のおかげもあって皆準備万端です。


選手宣誓も終わっていよいよ試合開始です。


1チーム2戦ずつのリーグ戦の後、勝ち残ったチームでトーナメント戦をしました。
ちなみに、私のチームはリーグ戦敗退しました。(笑)
決勝戦は皆で両チームを応援しながら観戦しました。
予想以上に白熱した試合展開でした。

来た時よりもきれいにを心がけて、みんなで後片付けをしました。

みなさんお疲れ様でした。m(__)m
2014/09/09
2014/09/01
国道220号線の美化活動を実施しました。
今回は見法寺交差点~春日交差点の範囲で行いました。
このごろ朝と夕方が涼しく感じられてきましたが、昼間はまだまだ暑いので熱中症対策がかかせません。
夏休みが終わり、元気に登校する子供たちと挨拶を交わすことで、今日一日を頑張る活力をもらいました。
2014/08/30
社員全員が、健やかに仕事をしていく為に実施している健康診断の日が、今年もやってまいりました。
検査には(一社)日本健康倶楽部が宮崎市から検査車輌に乗ってきて下さいました。
検査内容は身体測定、視力・聴力検査に胸部レントゲン etc...。35歳以上の方は胃カメラ(バリウム)と大腸がん検査も行いました。
前年より良くなってるか
ドキドキです。


2014/08/25
8月22日(金) 最近、交通事故が多発していることをうけて、宮崎南警察署と宮崎県トラック協会の共催で現場検討会及び交通安全講習会が行われました。
現場検討会
検討会は、事故が連続して発生している田野町のライフル射撃場で行われました。
現場は、上りこう配なうえに急カーブが何度もあり、事故が多いのも納得です。


県警担当者から事故の詳細が説明され、皆真剣に聞き意見を述べていました。
交通安全講習会
場所を移動して、講習会では県内、管内での事故の発生件数や発生の時間帯など交通事故情勢についての話がありました。
事故の多い時間帯は朝の7:00~9:00と夕方の17:00~19:00、ちょうど出勤退社の時間帯に集中しているようなので、皆さんも気をつけて運転してください。無事に家に帰るまでがお仕事です。
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
44 |
45 |
46 ||
Next»