2014/10/07
台風一過の秋晴れの下、美化活動を実施しました。
今回の清掃範囲は、本社から平山霊園前までです。
台風の後とあって、飛散物の中には、大きめの木の枝や小さな看板なども混ざっていました。
2014/09/29
先日、霧島方面へツーリングに行ってきました。
大変、気持ちの良い一日を満喫しました。
霧島神社、えびの高原、えびの道の駅等回りました。
次回は、どこいらへ行こうか思案中です。
追伸・・・えびの高原での一コマです。(バイクに乗る犬?)
2014/09/24
私事ですが、日南の桜エイサー太鼓でエイサーをしています。
地元のお祭りやイベントに呼んでいただき
みなさんに笑顔と元気と感動を届けます!
8月には、沖縄県那覇市の国際通りにて
交流のある4団体と合同で一万人エイサーのパレードに参加してきました。
9月は、目井津地区敬老会や
吾田中央区自治会敬老会など、その他たくさんの敬老会にお邪魔して
一緒に踊って喜んでいただけました。
10月には飫肥城下祭りのパレードや
11月には桜エイサー太鼓の公演、第10回桜久祭(おうきゅうさい)も開催されます。
他にも様々なイベントに参加させていただく予定ですので、
どこかで桜エイサー太鼓を見かけた際は、応援よろしくお願いします♪
筆者 総務部事務員 竹平
2014/09/11
へへへへ・・・・・・・買っちゃいました。
憧れのハーレーダビットソン!!!
休みの日は、暇があればツーリングを楽しんでおります。
ちなみに、先週は、久しぶりの都井岬に行ってきました。
雄大な眺めは最高ですね。何もかも忘れますよ。たまにはいいですね。
その前は、志布志港に行ってきました。
まずは、近場から攻めています。季節柄、霧島(えびの)や阿蘇付近にも行きたいですね。
暇があればどこかに行っていますので、見かけたら手でも振ってください。
バイクを持っている方、いっしょに走りましょう。
前車は、ヤマハのFJR1300でした。
追伸
バイクは、危険な乗り物と思っていましたが、違いますね。
スピードを出さなければ、安全な乗り物ですよ。
風が直接当たりますので、眠気が来ません。ただ、コーナーリングは気をつけましょう。
筆者 工事部次長 谷口
2014/09/09
9月6日(土) 安全大会の後、社員全員で多目的体育館に移動して、ソフトバレー大会を開きました。
おいしい弁当も食べましたし、午前中の安全大会で行ったストレッチ運動のおかげもあって皆準備万端です。


選手宣誓も終わっていよいよ試合開始です。


1チーム2戦ずつのリーグ戦の後、勝ち残ったチームでトーナメント戦をしました。
ちなみに、私のチームはリーグ戦敗退しました。(笑)
決勝戦は皆で両チームを応援しながら観戦しました。
予想以上に白熱した試合展開でした。

来た時よりもきれいにを心がけて、みんなで後片付けをしました。

みなさんお疲れ様でした。m(__)m
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
38 |
39 |
40 |
41 ||
Next»