( 2017年09月 )
2017/09/18
9月9日(土)、今年で60歳の社員を祝い「還暦祝いゴルフコンペ」を開催しました。
チャーシューI_( ..)。メ~ン!( ・・)_/ゝ ⌒゜
今年は工事部次長の谷口さん(右)と工事部主任の高山さん(左)の二人の還暦を祝いました。
☆.。.:*凸凹コンビ結成.。.:*☆
下の者にはまだまだ負けぬと気合は十分。
ムンッ!L(`・ε・´)¬
「何歳になっても現役でいたい!還暦を迎えたと言ってもまだまだ人生の半分!元気な先輩達に負けないよう、新しい物にも今まで以上にチャレンジして行きます‼」
谷口次長
「今大会に出場するにあたり、お祝いして下さる皆様の誰よりも多く叩くことを肝に銘じておりましたが、そのことが達成された喜びはひとしおです。11月の大会では、いよいよ隠していた爪を出しますので、皆さんビビらないように。」
能あるタカ(高)山主任
打ち上げでは還暦らしく赤いゴルフウェアを羽織って記念撮影
>( ・∀・) d( ̄^ ̄)b
2017/09/14
9月13日(水)、月一恒例の清掃活動を行いました。
今回は日南病院の日南側から風田交差点までの範囲の清掃を行いました。
台風が接近しているからでしょうか、朝から不穏が曇り空が続きます。
飛散物、破損物が発生しないように飛びやすいもの壊れやすいものは台風の影響がない場所に避難させるなどして災害に備えましょう。
2017/09/08
2017/09/08
9月2日(土)、ホテルシーズン日南にて平成29年度 安全推進大会を行いました。
当社安全管理
社長の挨拶の後、平山の改良工事と
細島の被覆ブロックの据付工事の2つの現場の安全管理についてそれぞれの現場担当者に発表してもらいました。
講話
講話では、宮崎県トラック協会の交通労働災害防止指導員である中村 忠人 様に近年の事故の統計や実例を基にした交通安全について指導をいただき、日本健康倶楽部宮崎支部診療所長の美原 恒 様には日本人の死因の変遷や、脳・心血管疾患の発症しやすい時間帯とその原因などについて話をしていただきました。
表彰
今年は、
宮崎河川国道事務所 国土交通行政功労表彰と
油津港湾事務所長賞を戴きました。

6月に国道220号宮浦地区において斜面が崩壊しましたが、沢山の方々の尽力により早期復旧を実現できました。その時多大な貢献をされた9つの業者に対して感謝状及び記念品を贈呈させていただきました。

↑向かって左から日本道路㈱ 様、㈲広洋道路 様、積水ヒノマル㈱ 様、三興建設㈲ 様、㈲有馬クレーン 様、太洋ヒロセ㈱ 様、㈲中央クレーン 様、㈲太陽 様。
(㈾清友開発 様は都合が合わず欠席された為、後日郵送させていただきました。)
当社の社員でも長年にわたり無事故・無災害で現場に貢献された熊本 勝さんは優良従業員賞を、高度な運転技術を駆使し迅速な災害復旧に貢献した運転手の米衛 政義さんには特別功労賞を贈りました。
優れた技術者がいることはわが社の自慢です。

大会宣言
『組織で進める安全管理 みんなで取り組む安全管理 未来へつなげよう安全文化』
のスローガンを掲げ、安全の誓いを行ってから平成29年度 安全推進大会を閉会しました。